u-dy
memoとして使用してます
カテゴリー
更新 ( 44 )
日常 ( 48 )
事務連絡 ( 7 )
未選択 ( 0 )
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2011 年 01 月 ( 1 )
2010 年 12 月 ( 3 )
2010 年 11 月 ( 3 )
2010 年 10 月 ( 3 )
ブログ内検索
2025
04,05
06:01
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
01,01
01:10
geass更新
CATEGORY[更新]
年が開けました、皆さんこんばんは
喪中なのでお祝いは言えませんが、昨年はお世話になりました
ジェレルルにアンソロ参加、ルル受けオンリーに参加という記念すべき年だったと個人的に思います
今年もまた邁進していきたいと思いますのでよろしくお願いします
で、しょっぱなの更新があれかよと
言い訳させてください……
去年書いたのって基本的にゼロレク前のジェレルルで先が無い虚無感モリモリのものだったり、ルル死亡後にアーニャと同居ジェレミアが回想だったりとかそんなワンパターンなものばっかりだったので、
よっしちょっと毛色の違うもの書こう!毛色が違うの!と大晦日に思い立ってああなりました
どうしてこうなった
PR
2010
12,19
12:31
祝ルル誕ペーパー企画更新
CATEGORY[更新]
今月の5日のターボ内で委託していたペーパーのSSを上げました
私はなんか物を書くときにワードで書くことが多いのですが、
それをpsdで加工するためにpdfで変換して保存したので
画像ででしかデータが残ってませんでした!
なんてこったい!
なんで画像を元にもう一度テキストエディタで打ち直してたんですが
久しぶりにブラインドタッチの練習になった気がします
昔タイピングオブザデッドをやってたことがあったんですが、
あれ激ムズで数字や記号が来ると途端にゾンビにガブガブされていたなぁ、なんてことを思い出しました
今回のSSはこないだ上げたルル誕小説と微妙に繋がっているような気がしますが(一緒に御飯食べたかった云々)
別に繋がってないです 偶然です
書きたいシーンを書きたいから書いているので、ジェレルル共通の設定というのは私の中で特に定まってないです
なんで、あれ、もしかしてこの話とこの話ってつながってる?と思っても
明確に「続きものです」って言ってない限りは偶然です
あと、こないだのルル誕小説にあったかい反応いただけて、ものすごーくほっとしました
ありがとうございます!
ルルーシュはこんなひどいことしない!なんてお叱りが来ても仕方ないよなーと思ってたので
私にしては珍しく注意書きなど添えて、少しでもハードルを上げてみましたが
それでもパチパチと拍手いただけて本当に嬉しかったです
ありがとうございました!!!
2010
12,05
19:32
ルルーシュお誕生日おめでとう!
CATEGORY[更新]
このサイトでこれを言うのは二度目になるのかな?
ルルーシュお誕生日おめでとう!
いつまでも若々しいけど、それが寂しくもなる誕生日です
また来年もお祝いしたいものです
あとターボ行かれた方お疲れさまでした
委託なんて初めてなんで、ちゃんと届いたかどうかがものすごーく心配でなりません…
本当に大丈夫なんだろうか…
委託がこんなにも不安になるもんだとは思いませんでしたぜ…
もしペーパー見かけた人は「届いてたよー」と教えてくださったら僥倖です
それと、今回アップしたものについてなんですが…
去年9割方まで書いておいて、これはちょっと非道だよなぁと思い、結局アップしなかったものです
オリキャラとはいえど、あの少年の今後はどうなっちゃうんだろうと心苦しくもなりました
ルルーシュ死亡の報を聞き、泣きながら喜んでナイフで喉をついて命を絶とうとしたけど、
直前に家族があなたの声が好きよ、なんて言ってたことを思い出して死に切れず、
その後最後のカスラートとして生きていくことを決意する
なんて感じなのかなぁと思っています
ギアスって壁子もそうですが、あの後何してんだろうなと気になるキャラ割りといますよね
壁子のその後も監督によると相当悲惨なようなので、オレンジがキャンセラーしてあげたらいいなと思います
ルルーシュがかけたギアスを解除して回るオレンジの旅なんてものしてたら素敵ですね
2010
11,07
21:33
ストパンネタでジェレルル
CATEGORY[更新]
唐突ですが、通称ストパンと呼ばれるアニメをご存知でしょうか
「パンツじゃないから恥ずかしくないもん!」のあれです
男性向けのネタアニメかと思われがちですが、真面目に手の混んでる部分があったりもする、
制作側のこだわりが透けて見えるアニメです
主人公たちは通称魔女(ウィッチ)と呼ばれ、自身の魔法力を活かして謎の外敵ネウロイと戦う、といった内容です
この世界と似ているようで微妙に違う世界観で、世界地図は同じですが、国の呼ばれ方は微妙に違います
イギリス→ブリタニア フランス→ガリア など対して変わってない気もします
そして時代は1940年代半ば つまり、WW2のあたりです
どうしてその時代なのでしょうか?
何故なら、主人公たちのモデルはWW2やWW1で活躍したエースパイロットだからです
各キャラクターは空を飛ぶために脚部に「ストライカーユニット」と呼ばれる、
魔法を動力に変換する機械を身につけています
そのストライカーユニットとはキャラクター毎によって違い、
その名称はモデルとなった人物が乗っていた戦闘機由来です
なので日本人をモデルにしたキャラクターのユニットには零式や紫電改、震雷という名が付いています
主人公たちがストライカーユニットを装備して、離陸する際には実際の飛行音をサンプリングしたものや、
銃器も実在するものを使用していて、その射撃音もこれまた実際のものをサンプリングしている、
というこだわりよう
更に、主人公たちの影に押されてはいるけれども彼女たちの戦闘の援護を行う戦艦も実在したものばかり
各国が協力して、外敵に当たっているので、
実際には並ぶことがない組み合わせで陣を組んでいるのでミリオタさんにも喜んでいただける内容なわけです
んで、なんでまたブログに書いたかっていうと2期6話がすごーく神話で感動したのです
これちょっとジェレルルに置き換えてみようか、というわけで以下ジェレルルパロです
でもあくまでネタなんで、そこのとこご注意を
基本的な用語
・ネウロイ=外敵
何故か、この世界の兵器や戦闘機を模している
弱点のコアを叩かないと倒せず、またコアを攻撃できるほどの火力はウィッチにしかない
・ジェレミアの元キャラは未来予知の能力があり、
これまでに被弾したことは一度もない
疑問に思っても、全ては魔法だから、で片付けてください
格好は従来の格好です 別にパンツ云々とかじゃないです
▼ストライクギアス2第6話「空より高く」
2010
09,04
04:16
黒執事2の感想とか黒の騎士団派閥考察2とか
CATEGORY[更新]
割とネタバレにならないようにサラッと書いてみたけど、嫌な人は注意
あれクロードこんな変な人だったの?ww
いやタップダンスする時点で怪しいとは思ってたけどさ
でも完全にギャグ要員ですよねこれ
今日の脚本トチ狂ってるな
とても良いものだー!
(とても良いものだー!
とても良いものだー!)
ああ、でもアイキャッチすげー怖いです・・・オヤジはマジ勘弁・・・
そして黒執事の次枠は咎狗なんだね
すげーホモ枠じゃねーか
そして続きに黒の騎士団派閥考察続き
ちょっと思いついたことがあるので方向性を少しチェンジ
▼つづきはこちら
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]